相手の立場に立つとは

 

 相手の立場に立ちなさいと、まだ若い頃によく言われた。

 

 当時はまだ、その意味が全く理解できなかった。

 分からなすぎて、聞き流すしかなかった。

 

 自分に置き換えてみなさいと、ある先生が教えてくれた。

 

 自分だったらどう思うか。

 自分がそうされたらどう感じるか。

 自分がされて困るなら、しない。

 自分がされて嬉しいなら、してあげる。

 

 それなら自分にも理解できた。

 

 それで、大抵のコトは上手く運んだ。

 でも、上手くいかないこともあった。

 そして大人になって、気づいてしまった。

 

 その考えの中に、相手は何処にも登場しないではないかと。

 

 私は、自分の気持ちをただ確認し、それを一方的に相手に押し付けていただけだったのだ。

 

 愕然とする。

 

 それでも、何も考えないよりマシだったかもしれないと思うことにする。

 そして、当時の自分なりの精一杯だったと、自分を労ってやる。

 

 本当の意味で相手の立場に立つとは、言うほど簡単なことではないし、誰でも出来る訳ではない。

 自分自身が、そうなれる状態にあってはじめて、相手自身の立場に立つことができるのだ。

 

 私たちがまだ子供のうちは、自分だけの意識の中で、自分の都合だけで生きている。

 まだ、目の前の他者を「他者」として認識することができないからだ。

 

 やがて、確固とした「自分」を確立することによって意識の中に「他者」が現れ、そこではじめて他者を「他者」として認識する。

 そして、他者自身の置かれている立場や、他者自身から見た景色を、想像する。

 他者自身に成り代わり、想いを馳せる。

 

 相手の立場に立つとは、自分が相手の立場に立つことではなく、相手自身の立場に立つことに他ならない。

 

 それを子供に要求するのは酷だ。

 

 だからきっと、先生は易しい方を教えてくれたのだ。